←目次へ戻る 親睦会・パーテイへ→

Picture リトリート(合宿研修) - Retreat

最新のリトリートへ戻る
Retreat Picture

2006年度 リトリート

10月14日(土)&10月15日(日)

本年度の異文化教育実践研修会(リトリート)は、昨年度に引き続き、伊豆高原で、10月14日(土)、15日(日)に行われることになりました。潮風に吹かれ温泉につかり、日ごろの心身の疲れを癒しながら、シーターの仲間と、新しい知識、情報、アイディア等を交換しませんか?秋のこの研修会は、異文化教育のより良い実践を念頭に、参加者が授業や研修等、実践の場で培ったアイディアやエクササイズ、ビデオ、教材等を持ちより、互いの研鑽を深めております。今年の研修会では、スペシャルゲストに、明治学院大学教授の井上孝代先生をお招きし、マクロカウンセリングをテーマとしてワークショップをお願いすることになりました。井上先生は異文化間心理学、カウンセリング、そして紛争介入が御専門で、多数の著書をお持ちです。

和気あいあいとした雰囲気の中で活発なネットワーキングと情報交換にぜひご参加下さい。皆様の参加をお待ちしております。

The Intercultural Education Praxis Seminar this year will be held in Izukogen on Saturday Oct.14 and Sunday 15. This is a wonderful opportunity for you to exchange new knowledge and ideas while relaxing physically and mentally at an “Onsen” by the sea. At this seminar, participants share their ideas for intercultural education and training with each other, and have an opportunity to introduce their ideas on practice at a presentation session. This year we have invited Dr. Takayo Inoue, professor of Meiji Gakuin University, as a special guest to conduct a workshop upon macro counseling. Dr. Inoue is interested in intercultural counseling, reconciliation, and community counseling. This year again, SIETAR Japan would like to invite you to come and share your experience and ideas with others. Please join us.

日程/DATE:
10月14日(土)、15日(日) 一泊二日
Oct. 14th (Sat) & 15th (Sun)

場所/PLACE:
伊豆高原桜美林クラブ
〒413-023静岡県伊東市富戸1317番
TEL: 0557-51-4846

Izu Kogen Obirin Club
〒413 - 0231 1317, Futo, Ito-shi, Shizuoka
TEL:0557-51-4846

費用/FEE:
14,000円(会員)、17,000円(一般)
12,000円(就業していないフルタイムの学生は、会員、一般を問わず、12,000円)

14,000yen (members), 17,000yen (non- members)
12,000yen (member or non-member full-time students)

上記費用の内訳(会員)は、1泊3食(1日目夕食、2日目朝食・昼食)の費用が10,000円、研修会参加費(懇親会費、施設利用費他)が4,000円となっております。お部屋:一部屋を数人で共有します。ご家族で参加される方には、お早めにお申し出いただければ別室を用意いたします。研修会に参加されないご家族は宿泊費(10,000円、子ども料金あり)のみ。

This fee includes meals, accommodation, participation fee, reception, and facilities usage.A few people share one room.For couples or families, we can prepare one room. Please let us know in advance.

申し込み方法/APPLICATION:
以下の項目を記入し10月6日(金)必着でEメール()でお申し込み下さい。

部屋数に限りがありますので先着順といたします。お早めにお申し込みください。
Eメールがご利用になれない方はFAX(03-3368-2822)をご利用ください。
Eメール送信の際は、件名に「研修会申し込み」とご記入下さい。

  1. 氏名
  2. 会員、非会員、学生会員の別
  3. 所属
  4. 電子メール
  5. 住所
  6. 電話番号
  7. 送迎 希望しない・ 希望する(出発時刻選択 12:20 または 12:50)

申し込み確定:担当者からの申込書受領の旨の返信をもって申し込みの確定と致します。
支払い方法:参加費は当日、現金にてお支払い下さい。
キャンセル料:3日前以降10,000円、当日100%の参加費を後日指定の口座へお振込みください。

Please send the following information by E-mail to by October 6 Fri.

First-come, first-serve basis, as the number of rooms available is limited.
If you do not have e-mail, please send it by fax (03-3368-2822).
Please write “Application for IC Seminar” on the subject line when you
send your information by e-mail.

  1. Name
  2. Member, non-member, student-member
  3. Affiliation
  4. E-mail
  5. Address
  6. Tel
  7. Shuttle Service: No / Yes (Please choose time: 12:20 or 12:50)

<Confirmation> Our e-mail will confirm your application.
<Payment> Payments are to be made on site. (Cash only)
<Cancellation fee> After Oct. 11: 10,000yen, On the day:100% of participation fee

プログラム/PROGRAM:
10月14日(土)

12:30-13:30 受付

13:30-17:30

  1. 「ティームビルディング・エクササイズ」八代京子(麗澤大学)
  2. 「One Intercultural Communication Class」  Ellen Kawaguchi(白百合大学)
  3. 「パッシングを理解するために」富岡美知子(龍谷大学)
  4. 「ワークショップ:聞く」穐田照子(桜美林大学)

18:00-20:00  夕食

20:00-       フリータイム
*自由時間に中島清治さんによる「スパムメール対策講座」を企画しております。

10月15日(日)

8:00-9:00 朝食

9:20-12:10 ワークショップ
「マクロ・カウンセリングの理論と展開:異文化間教育実践の基礎」
井上孝代 (明治学院大学) (使用言語:日本語)

12:30-13:30  昼食

13:30-       解散  

 

October 14 (Sat.)

12:30-13:30  Registration

13:30-17:30  Presentations

  1. “ Team-Building Exercise” Kyoko Yashiro (Reitaku University) #J
  2. “ One Intercultural Communication Class” Ellen Kawaguchi (Shirayuri College) #E
  3. “Some educational materials to understand ‘passing’ in multicultural class” Michiko Tomioka ( RyukokuUniversity) #J
  4. “Listening” Teruko Akita (Obirin University) #J

18:00-20:00  Dinner

20:00-  Free Time
*A lecture on “Strategy upon spam-mail” by Mr. Kiyoharu Nakajima will be conducted for those who are interested in it.

October 15(Sun.)

8:00-9:00   Breakfast

9:20-12:20 Workshop

“The theory of Macro Counseling and its development: The basics for intercultural education practice.” Takayo Inoue (Meiji Gakuin University) #J

12:30-13:30  Lunch

13:30-  Closing

井上孝代博士によるワークショップ
題目

「マクロ・カウンセリングの理論と展開;異文化間教育実践の基礎」(使用言語:日本語)
概要
演者は、留学生・在日外国人へのカウンセリング活動を通して、「身体ーこころーコミュニティ」(bio-psychoーsocial)の文脈で、マクロ・カウンセリング理論の枠組みを提案している。それは、1)発達的アプローチ、2)コミュニティ・アプローチ、3)多文化アプローチの3つの源泉をもつカウンセリング活動理論である。ますます多文化化している現代において、文化的背景を異にする人々に向けて14の活動にまとめられる多元的・包括的な支援のあり方を提案するものである。また、このマクロ・カウンセリングの考え方の基礎となるものは共感的コミュニケーション(対話)である。その意味で臨床心理の専門家のみならず、異文化間教育に関わる方々のコミュニケーション・スキルとも共有・共通するものと考えられる。そこで、本ワークショップでは、
(1)共感的コミュニケーション:より深い理解へむけてのエクササイズ
(2)異文化間コンフリクトの転換法(トランセンド法)の理解とエクササイズ
(3)和解の心理学:異文化メディエーターをめざして
(4)文化的背景を異にする人々へのコミュニティ支援:コミュニティ・カウンセリング理論とエクササイズ等、
できれば、参加者からの具体的事例などをもとに、エクササイズを取り入れながら愉しく共に学習していきたい。

Having been involved in counseling with international students and other non-Japanese living and working in Japan, the presenter proposes a framework of Macro Counseling in a bio-psycho-social context. This is a praxis theory of counseling which is derived from three approaches: developmental, community and multicultural.

The theory suggests a pluralistic and synthesized state of support, which consists of fourteen activities, for individuals from diverse backgrounds. The principle of the theory is empathetic communication. This is a communication skill not only for psychotherapists but also for individuals who are in charge of intercultural education. The workshop will cover four dimensions of the theory: 1) empathetic communication to deepen understanding, 2) ‘transcend method’ to deal with intercultural conflict, 3) the psychology of reconciliation, i.e. becoming an intercultural mediator, and 4) a theory of community counseling that leverages community support for individuals from diverse backgrounds. As theoretical input and exercises will be combined, it is hoped that this workshop will provide an opportunity to share cases that participants and the presenter have experienced as well as to enjoy the activities. (Language: Japanese)

東京方面からの交通/TRANSPORTATION from Tokyo area:

  1. 伊東駅利用例
    JR特急「踊り子」使用:東京−伊東(所要時間:約105分、費用:4,020円)
    伊東駅よりタクシー(約4,000円)または、バス(シャボテン公園下車:690円)(所要時間30-40分)
  2. 伊豆高原駅利用例
    JR特急「踊り子」使用:東京−伊東(所要時間:約130分、費用:5,160円)
    伊豆高原駅「伊豆高原口」ロータリーより送迎車(無料・所要時間15分)
    ★JR特急「スーパービュー踊り子」はJR特急「踊り子」より高い料金になります。
←目次へ戻る 親睦会・パーテイへ→