←目次へ戻る ワークショップへ→

Monthly Program

目次

Picture

6月例会 No.2
JUNE PROGRAM No.2

2004年6月21日(月)午後7時-9時
Monday, June 21, 2004 7:00-9:00p.m.

プログラム/PROGRAM:
特別講演(斎藤美津子先生を偲んで)
『体験的異文化コミュニケーション学の発展:日本の貢献』(仮題)

A Special Lecture in Memory of Dr. Mitsuko Saito
An Account of the Evolution of Intercultural Communication
Studies: Japanese Contribution (Tentative Tile)

講師/PRESENTER:
ジョン・C・コンドン氏 (PhD、ニューメキシコ大学理事教授)
John C. Condon, (PhD Univ. of New Mexico, Regent Professor)

場所/PLACE:
麗澤大学東京研究センター(新宿アイランド・タワー4階)
Reitaku University Tokyo Kenkyu Center (Shinjuku i-Land Tower, 4th Floor)

言語/LANGUAGE:
英語 English

定例会費/FEE:
会員 1,000円; 一般 2,000円
Members 1000Yen; Non-members 2000Yen

プログラム内容/PROGRAM DESCRIPTION
本講演では、日本において学問分野としての異文化間コミュニケーションがどのように発展したのか、特にその初期の段階を振り返り、それが日米のその後の異文化間コミュニケーション研究にいかに影響したかを、個人的回想と亡き斎藤美津子博士の当時の役割にも触れながら考察する。

In this lecture, Dr. Condon will reflect on the beginning stage of the evolution of intercultural communication as a field of study in Japan, and how it relates to the later development of intercultural communication studies in Japan and the United States, with special reference to the role played by the late Dr. Mitsuko Saito.

講師/PRESENTER
コンドン博士はニューメキシコ大学コミュニケーション・ジャーナリズム学科の教授であり、当大学で一番名誉ある「理事教授」の資格を付与されている。40年にもわたる教育歴の半分はアメリカ以外のアジア、アフリカや南米で過ごしている。日本の国際基督教大学では10年教育に携わり、亡くなった斎藤美津子博士と一緒に活動した。コンドン博士の著作は10数点以上にのぼるが、その中には異文化コミュニケーション分野で非常に影響力のあった二つの本が挙げられる。異文化間コミュニケーションの最初の教科書の一つでF. ユゼフ氏との共著、An Introduction to Intercultural Communication (1975)と、異文化間コミュニケーションについて初めて本格的に書かれた日本語の本(翻訳)『異文化間コミュニケーション』(1980)である。それ以降、コンドン博士は日米の異文化コミュニケーションの発展に多大な役割を果たしてきた。

Dr. John Condon holds the title of Regents' Professor of Communication and Journalism, the highest award at the University of New Mexico. Of his forty years of teaching, half have been at schools outside the U.S., in Asia, Africa, and Latin America, including 10 years of teaching at International Christian University in Japan, where he met and worked with the late Dr. Mitsuko Saito. He is the author of more than a dozen books in the field, including two seminal books on intercultural communication (ICC): one of the first ICC textbooks co-authored with Fathi Yousef, An Introduction to Intercultural Communication (1975); and the first book in Japanese (translation) which fully dealt with ICC, Ibunkakan Komyunikeshon (1980). He has since played a significant role in the development of ICC both in Japan and in the United States.

場所案内/How to get there?:
麗澤大学東京研究センター(新宿アイランド.タワー4階/新宿区西新宿 6-6-1)。アイランドタワーは、丸の内線西新宿駅と直接つながっています。JR新宿駅からは、徒歩10分です。低層階行のエレベーターに乗り、4階で降りて廊下を右へ進んでください。左側一番奥のドアが、麗澤大学東京研究センターの入り口です。

i-Land Tower can be accessed directly from Nishi-Shinjuku Station on the Marunouchi Line by following the underground path. From JR Shinjuku Station it is approximately a 10-minute walk. Once you get to the building, select an elevator that stops on the 4th floor. After you get off on the 4th floor, walk to the right until you get to the last door on your left.

←目次へ戻る ワークショップへ→