←目次へ戻る 月例会へ→

年次大会 - Conference

←他の年次会へ

異文化コミュニケーション学会
第26回 2011年度年次大会


第26回(2011年)異文化コミュニケーション学会年次大会の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。


第26回(2011年)異文化コミュニケーション学会年次大会
発表募集

大会テーマ:「医療・看護・介護における異文化コミュニ ケーション」
2011年10月29-30日、兵庫県立大学(兵庫県姫路市)

大会挨拶

異文化コ ミュニケーション学会は上記のテーマで、第26回年次大会を2011年10月29(土)、30日(日) に兵庫県立大学(兵庫県姫路市)で開催いたします。日本は今、少子高齢化という大問題を抱えています。急速に増大する高齢 層をどのように生かすかは先進国共通の課題です。一方で途上国からは看護・介護人材が経済的に豊かな先進国に移動しています。しかし世界 のどの地域においても発展は医療の充実を伴います。そこでは異文化コミュニケーションの様々な課題が発生します。今大会では、医療・看 護・介護および関連分野のコミュニケーションに関わる研究発表をお待ちしております。また異文化コミュニケーションにおけるユニークな取 り組み、教育現場での実践、アプローチや理論についてなど幅広く募集いたします。

以下の案 内をお読みになり、期限までに発表申し込みをなさってください。奮って応募くださいますようお待ちしております。

大会委員長:宮本節子(兵庫県立大学)


大会テーマ/Theme:
「医療・看護・介護における異文化コミュニ ケーション」
“Intercultural Communication in the Medical, Nursing and Caring Fields”

公式ウェブサイト/Official Website:
http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/sietar2011/

日時/Date:
2011年10月29日(土) & 30日(日)
October 29 and 30 (Saturday and Sunday), 2011

会場/Place:
兵庫県立大学(兵庫県姫路市)
University of Hyogo, Himeji


発表申し込み要項/Instructions for Proposals:

申し込み要項 (9項目)

  1. 発表者氏名 (グループ発表の場合は全員の氏名、漢字名の場合はふりがなも明記の事)
  2. 所属機関
  3. 連絡先住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス
  4. 発表タイトル(使用言語で記述、変更不可)
  5. 発表スタイル:研究発表(30分)、ワークショップ(70分)、パネルディスカッション(90〜120分)
  6. 使用言語:英語、日本語
  7. 発表の内容要旨(使用言語で記述、英語300語、日本語900字程度)
  8. 発表者(発表者が複数の場合はそれぞれの)プロフィール(使用言語で記述、英語50語、日本語100字程度)
  9. 使用する機材(ご希望の機材が使用できるかどうかは後日連絡いたします。申し込み時に申し出のない機材は使用できませんのでお気をつけください。また、申し込み頂いてもご希望に沿えないこともありますのでご了承下さい。)

申し込み締切日:2011年7月31日(日)
*締切日以降のお申し込みは受け付けません。

プロポーザルはA4サイズの用紙に12ポイントの文字(日本語MS明朝、英語Century、MSワード文書)でタイプしてください。プロポーザルはなるだけ電子メール(件名「Proposal」)でご送信ください。電子メール以外の場合はCD(MSワード文書かテキスト文書)で郵送してください。上記の 9の項目がすべて書かれているか確認してからご提出ください。漏れている項目がございますと、申し込みできませんのでご注意ください。また、プロポーザルの内容について大会プログラム委員会から加筆・修正をお願いする事もありますのでご了承下さい。電子メールで申し込み下さった場合には2,3日中にメールで受け取りのご返答を致します。1週間経ってもメールでの返答がない場合は、再度、ご連絡下さい。

注意:発表応募資格は当学会会員または他地域のシーターの会員であることです。また発表者も大会参加費をお支払いいただきますのでご了承ください。

プロポーザル提出先
メールアドレス:  
件名: Proposal

郵送先::〒670-0092 姫路市新在家本町1-1-12 兵庫県立大学 環境人間学部 宮本節子

Instructions for Proposals (9 items):

  1. Presenter's name(s) (List surname first; please include kanji with furigana if applicable. List all the names of the presenters if the proposal is a group presentation.)
  2. Professional affiliation
  3. Contact address, telephone/fax numbers, e-mail address
  4. Title of presentation (Do so in the language to be used. The title cannot be changed.)
  5. Type: Presentation (30 min.), Workshop (70 min.) or Panel discussion (90-120 min.)
  6. Language to be used (English or Japanese)
  7. Presentation proposal (in the language to be used; English: 300 words, Japanese: 900 characters)
  8. Presenter's profile(s) (in the language to be used; English: 50 words for each person, Japanese: 100 characters)
  9. Equipment needed (Equipment will not be available unless you specify a request at the time of application. The equipment actually available will be confirmed later.)

Deadline: Monday, July 11, 2011
(Please note that the deadline will be strictly adhered to.)

Proposals must be typed using 12-point font size (A4-size paper, Japanese: MS Mincho, English: Century, MS Word document). Please send the proposals preferably by e-mail (subject: Proposal), or send a CD (MS Word or text file) by regular mail. Incomplete proposals will not be considered. Please check to be sure you have all 9 items above included in your proposal. The Conference Program Committee may ask you to rewrite or modify the proposal if deemed necessary. Those who submit by email will receive a reply within 2 to 3 days confirming that the proposal has been received. If you do not receive such an email within a week, then please contact us again.

Attention: Those wishing to propose a presentation for the conference must be a member of SIETAR Japan or another SIETAR organization. Presenters are also expected to pay the full conference fee.

Proposal submissions should be sent to:
E-mail:
Subject: Proposal

Regular mail: Setsuko Miyamoto
School of Human Science and Environment, University of Hyogo,
1-1-2 Shinzaike-honcho, Himeji City, Hyogo, JAPAN 670-0092

←他の年次会へ

←目次へ戻る 月例会へ→